はじめまして。Webライターの一ノ瀬さくらと申します。

ポートフォリオをご覧いただきありがとうございます。

このサイトでは、わたしの経歴や実績をまとめてご紹介しております。

ご依頼の参考にしていただければ嬉しいです。

プロフィール

神奈川県在住の44歳、専業Webライターです。

SEOライターとして3年半の実務経験があり、クラウドソーシング経由で継続案件を複数担当しておりました。

その後、納品スピードや柔軟な対応をご評価いただき、企業様と直接業務契約を結んで執筆しております。

検索意図の分析・構成作成・ライティング・AI補助による品質向上など、一貫した対応が可能です。

家族構成は、40代後半の夫と小学生、中学生3人兄妹の5人です。

経略

2003年都内4年制大学文学部卒業
2003~2009年新卒で入社した不動産会社に7年間在職(営業職)
2009年末出産を機に退職
2018年~商標サイトや特化、雑記サイト3サイト運営
同時にクライアントワーク開始

保有資格

  • 宅地建物取引士
  • 賃貸不動産経営管理士

ひとつのことを継続することが得意です。

新卒で入社した不動産会社では、コツコツと丁寧に接客する姿勢をかっていただき、店長代理を3年間ほど任されました。

人見知りですが、ママ友や気の置けない大学時代の友人とは永遠にしゃべっていられます。

また、ファミコン世代でいまでもゲームは大好き!


ゲームといえど子供とは本気で戦う、負けず嫌いタイプです。

執筆実績

クライアント様よりいただいた案件で、SEO記事・商標記事・リライト含め、累計300記事以上執筆させていただきました。

また、個人ブログで書いた記事の実績は以下の通りです。

執筆件数400記事以上
検索順位10以内60記事ほど
(うち1位30記事ほど)

アフィリエイトブログの運営経験が長く、アフィリエイト実績月30,000~50,000円を継続して得ております。

これまでに執筆したジャンル

過去に執筆したジャンルは以下のとおりです。

  • 食材宅配
  • 宅配クリーニング
  • 販売を目的とした商品紹介
  • 家電製品や売れすじ商品の口コミ・比較・レビュー記事
  • 買取販売
  • 冷凍弁当
  • 夫婦関係の悩み
  • 育児・子育ての悩み

上記に記載がないジャンルも執筆可能ですので、お気軽にご相談ください ^ ^

参考記事① 住宅メーカー用コラム記事

子供が巣立った後のリフォーム – 夫婦それぞれの居心地を大切にした空間づくり

記事タイトル

「子供が巣立った後のリフォーム – 夫婦それぞれの居心地を大切にした空間づくり」

制作概要

ターゲット読者: 子供が独立した60代夫婦
テーマ: セカンドライフを豊かにするリフォーム提案
文字数: 約3,200字
記事形式: 住宅雑誌向けコラム記事

記事の特徴・工夫点

①読者への共感から始まる構成

冒頭で「使わない子供部屋」という60代夫婦特有の課題を提示し、読者の実体験に寄り添う導入を心がけました。「どうしても〜がち」「意外と見落としがち」といった共感フレーズを効果的に使用しています。

②実用性重視の具体的提案

抽象的なアドバイスではなく、「平屋感覚の暮らし」「アイランド型キッチン」「78cm以上の廊下幅確保」など、実際に検討できる具体的な提案を豊富に盛り込みました。

③自然な企業アピール

押し付けがましさを避けながら、住宅メーカー選びの重要性を論理的に説明し、最後に資料請求への自然な誘導をしております。※今回は参考記事のため、アフィリエイトリンクやランキング記事への訴求はしておりません。

④読みやすさへの配慮

  • 箇条書きと文章のバランスを調整
  • 専門用語には分かりやすい説明を付加
  • 段落間に適切な空白を設け、視覚的な読みやすさを重視

執筆スキル

ターゲット理解: 60代夫婦の生活課題とニーズを深く理解した記事設計
構成力: 共感→課題提示→解決策→行動促進の論理的な流れ
表現力: 親しみやすい「です・ます調」で専門性を保ちながら親近感を演出
SEO対策: 「セカンドライフ」「居心地」「一人時間」などのキーワードを自然に配置
マーケティング視点: 読者の購買プロセスを理解したCTA設計

この記事は、住宅業界の専門知識と読者心理の理解を組み合わせ、最終的な行動(資料請求)につながるマーケティング記事として作成致しました。

参考記事② まくらの比較記事

狙ったキーワード

みんまく スタンダード プレミアム 違い


記事執筆で意識した点

読者のかたが気になる項目をあげ、ひとつずつ具体的に違いを説明しております。

どちらを購入しようか悩んでいる読者に、違いを比較した結果をきちんと明記しました。

そのため、商品購入の訴求につながっております。

対応可能な業務

現在対応可能な業務は、以下のとおりです。

  • SEO記事の構成・執筆
  • ワードプレスへの投稿
  • リライト
  • 画像選定
  • アイキャッチなど簡単な画像作成
  • ワードプレスブログの立ち上げ

 

参考単価

ご依頼時の参考単価になります。

本文作成        :文字単価1円~

1記事3,000~5,000円文字:3,000円~

テストライティングの場合、単価のご相談はお気軽にしていただいて大丈夫です。

使用可能なツール

使用可能なツールは、以下のとおりです。

コミュニケーションツール

  • Gmail
  • Chatwork
  • Slack
  • Zoom

業務関連ツール

  • Google ドキュメント
  • Google スプレッドシート
  • Word・Excel
  • WordPress(SWELL使用中)
  • Claude
  • Canva(有料会員)
  • ChatGPT(有料会員)

IT系には強いため、新しいツールを使用することに抵抗はありません。

上記以外のツールをご希望の場合、調べながら対応させていただきます。

お気軽にご相談なさってください。

稼働時間

平日(月~金)3~4時間程度
土日祝2時間程度~

基本的に9時から13時半までは、特にレスポンス良く連絡できます。

ご連絡は曜日や時間に関わらず、なるべく12時間以内に返信することを心がけております。

お仕事のご依頼について

お問い合わせは、当ブログのお問い合わせページより受け付けております。

SNSアカウントもございますので、お困りの際はDMにてご相談いただければ幸いです。

【X(旧Twitter)】https://x.com/sakura_webworks

読者にわかりやすく自分ごととして読んでもらえる記事を書くために、潜在ニーズを捉え綿密なリサーチをすることを心がけております。

わたしの文章で誰かの悩みを解決したい!

そんな想いで記事をお届けしたいと思っておりますので、お気軽にお問い合わせください。